宗教 日々の御書 撰時抄 建治元年(ʼ75) 54歳 西山由比殿第二十八章(閻浮第一の法華経の行者) 本文亡国のかなしさ亡身のなげかしさに身命をすてて此の事をあらわすべし、国主世を持つべきならばあやしとおもひてたづぬべきところにただざんげんのことばのみ用いて... 2025.02.15 宗教
宗教 下山御消息 下山御消息はじめに下山御消息 序講 1下山御消息 序講 2下山御消息 序講 3下山御消息 序講 4第一段 因幡房が法門の聴門に至る経過第一 下山兵庫光基の難詰第二段 宗教の五綱と大小兼行の戒め第一 法華経は最勝の教え第二 仏法実践の方軌第三... 2024.12.06 宗教
宗教 三世諸仏総勘文教相廃立(総勘文抄) 三世諸仏総勘文教相廃立(総勘文抄)第一章(一代聖教に自行と化他の法)第二章(化他の経の位置づけ)第三章(権実の相違を夢と寤に譬える)第四章(経釈を引き権実の意義を証す)第五章(修行に約し爾前不成仏を明す)第六章(有教無人の権を説く所以明す)... 2024.12.03 宗教